こう言うのはなんだけど、僕の楽しみはバンドだけに限らない。
一つのことに熱中するのは、いいけれど、走りすぎると疲れてくるように、
詰めすぎるとスランプに陥る。
それ以外でも、何かと意外にもナイーヴな僕のピュアなハートは、揺れ易い。
そんな時、自分が一番何を夢見てるか、
それに尽きる。
バンドと、精神的人間関係など、色々ごっちゃになって忘れかけてたけど、
僕が目指すところはワーホリでAUSをラウンド!だった。
21万のギターを一括でロックに買ってしまったから貯金も半減したから、
まだまだだけど、ワーホリ資金貯金はしている。
ちょっと今は家に金入れたりでピンチだけど、この貯金があと云十万円を超えたら、月々の貯金額を減らして、その分で英会話を習わないと!
英語好きで英語科卒と言えど、仕事で英語話してるわけでも外国人の友人が近くにいるわけでもないから、英語力の低下は否めない( ̄∠  ̄ )
ちょっと最近色々ありすぎて、目標から逸れている事に気付いた。
まあ、ワーホリに旅立つのは29歳までの何年か後の話だけど。
写真を見るだけでも、胸が躍る。
本屋に行くと、ついつい旅行誌やオーストラリアの写真集などに手を伸ばす。
何ごともなければ、5年後以内にはオーストラリアに行く。
かれこれ、初の海外旅行であったオーストラリアから早や約半年。
こうやって写真を編集する事で、あの時見た風景が甦る。
気持ちが甦る。
オーストラリアは元カノと行ったけど、あの頃から見ていたものは違っていたのかもしれない。
厳しさを恐れず、無邪気にも夢の中で生きる僕と、、、
自分の限界しか見えなくて、前にも後ろにも行けない彼女。
最後に言われた酷い言葉は、思い出したくもない。
けれど、その言葉で二人が全く別の生き物であったかのように拒絶された。
彼女の事は未だ忘れようとも思ってないけど、思い出したくもない。
思い浮かんでしまうものを無理やり消せるのなら楽だけど、そんな器用じゃない。
それなら、僕の中では美しく、楽しい思い出のままで終わらせてしまおう。
いつか、消えて、思い出でしかなくなれば、お互い縁があればまた会えるのに。
彼女は最後の言葉のように、僕を憎んだ思いを抱き続けるのだろうか。
憎悪で、愛した事を塗りつぶし続けるのだろうか。
「そんな相手を愛したわけじゃない」なんて歌があったな・・・。
憎しみをかき消した、笑った記憶も忘れていくのなら、
そんな相手を愛した事を恥じるべきだろうか?
僕の中には未だ、彼女の笑顔が遺ってる。
今作ってる歌を歌い切れば、
届かなくとも、
気持ちが晴れる気がする。
Sydney
2011/7/260:30
2011/5/122:59

昨日に引き続き。
オペラハウスで買った。
シドニーの街の美しい写真が載ったポートレート。
これを見ると、自分の写真なんかクソだったよ、まったく。
なんて、でも最近写真にはまりつつある。
ラウンドでいっぱい味のあるフォトグラフ撮りたいから、ワーホリする頃には腕のいい船上カメラマンにww

シドニー水族館で買ったジュゴンのポストカード。

カタジュタ・サンセットのポストカード。
ウルル・リゾートのショップで購入。
こんな夕焼け空見れたら泣いちゃうなー(*゚▽゚*)

これもウルルのショップで購入。
これはサンライズっぽいけど、多分サンセットだwww

両方写ってるのも買った。
やっぱアウトバックっていーなぁー(*´Д`*)
うちの姉に写真見せたら
「岩ばっかじゃん!」って言われたけど、
寧ろ、何故、この岩たちの良さがわからんのだ!クソアマが!
まぁ、オレは昔から巨岩文化が好きだからなー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

多分オペラハウスで買った。
シドニーでこんな風景見れたらサイコーだなぁ。

こんな風にライトアップされたオペラハウスを見れればよかったのに。

なんかのイベントか元旦じゃないと見れないらしい。
ワーホリで大晦日と元旦はシドニーで過ごしたいなぁ(´∀`*)
これはいいんだろうか・・・
一応、修正しとくけど、あ・・・
あんまり意味ないぁ
2011/3/273:11
シドニー水族館から出て、最後にショッピングセンターへ行く事になり、ダーリングハーバーのハーバーサイドというSCへ向かう。


右手前がハーバーサイド。奥がノボテル・シドニー。
モノレールもあるんだけど、一駅だからピアモント橋を歩いていくことに。

港の橋の上ってのもあって風が強かった。
帽子も飛ばされそうだった。
すると頭上を

あ、モノレールが・・・行ってまう・・・
もう満身創痍でした(TДT)
対岸のハーバーサイドに到着。

ここには、中にアボリジニの専門店があるとガイドブックに書いてあったので、寄ってみた。
ディジュリドゥも買わないといけなかったし、ドルが余ってたのでアボリジナルアートでも買いたかったからだ。
しかし、SC内どこを探しても、その店がない!!!ヽ(TдT)ノ
すごいハイテクな館内案内システム
(iPadみたいなのが床から生えてる)
で調べてみても出てこない。
まさか、なくなったのか・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ロックスの店もなくなってたし、何だこのガイドブックはぁー不良品だー(#`皿´) ムキーーーー!
でも、ディジュリドゥやブーメランなどのトラディショナルなアボリジニグッズは大抵、オーストラリア国内のどこの都市のどのお土産屋さんでも売ってるので、仕方ないので、予定とは違ったけど、ハーバーサイド内のお土産屋で色々購入。
金もあったので、まぁ、何買ってもハズレなしだとか思いながら、半分適当に買った。
で、まだ疲れてたので、SC内のフードコートで休んでいると、
やけに鳥が多い。
日本じゃショッピングセンター内に鳥が入り込む事の方が珍しいのに、何故?
と思うと、
同じ長テーブルの反対側の端に座ってる、おっさんがマックのハンバーガーとかポテトとかちぎりながら餌付けしてる!?Σ(`□´/)/
Σ( ̄ロ ̄|||)
いいんですか?いいんですか?
シドニー市内でも公園とかで謎の鳥が横行してたけど、SC内でそんなに鳥呼び出していいんですか?
もう、周りのテーブルにスズメみたいな小鳥が集まってきて、

鳥、・・・フリーダム。
Σ( ̄ロ ̄|||)
7羽くらい居たよ、僕らを取り囲むように。
日本じゃ絶対追っ払われるのに、
オージーは心が広くて紳士なんだぁ
自然と友達さ!b
腹が減ったので、モノレール駅近くの露店でアイス買ったら、そこのイケメンのにいちゃんがめっちゃいい奴で、親切且つ丁寧にアイスの説明してくれたよ!('▽'*)ニパッ♪
ただ、もう仕事終わりだったのか、美人のねえちゃんナンパして、遊ぶ約束してたぞぃ(*゚▽゚*)
でもここのアイスはめりゃうまだった!!
帰りはもう疲れたので、モノレールに乗ってパディス・マーケット駅まで帰って来た。
ホテルまでの帰り道で、教会の鐘の音が聴こえたんだけど、
これでもか!ってくらい乱れ打ちだったε=ε=(;´Д`)
タイ料理屋がうまそうだったけど、アイスでお腹いっぱいだった。
結局、レストランを予約するのもめんどいから
※こちらでは基本的に夕食レストランは予約制
ホテルの売店で不思議なラーメンやお菓子を買った。
カップラーメンで「うなぎの蒲焼」味があるなんて、エキセントリックだよ!!
ノ( ̄0 ̄;)\JESUS!!!!
因みにオーストラリアでは日本食=キムチって勘違いされてるらしいよ~
どんなだよ!?(((( ;゚д゚)))
道歩いててもカツ丼ラーメンとか、不思議なメニューが・・・


右手前がハーバーサイド。奥がノボテル・シドニー。
モノレールもあるんだけど、一駅だからピアモント橋を歩いていくことに。

港の橋の上ってのもあって風が強かった。
帽子も飛ばされそうだった。
すると頭上を

あ、モノレールが・・・行ってまう・・・
もう満身創痍でした(TДT)
対岸のハーバーサイドに到着。

ここには、中にアボリジニの専門店があるとガイドブックに書いてあったので、寄ってみた。
ディジュリドゥも買わないといけなかったし、ドルが余ってたのでアボリジナルアートでも買いたかったからだ。
しかし、SC内どこを探しても、その店がない!!!ヽ(TдT)ノ
すごいハイテクな館内案内システム
(iPadみたいなのが床から生えてる)
で調べてみても出てこない。
まさか、なくなったのか・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ロックスの店もなくなってたし、何だこのガイドブックはぁー不良品だー(#`皿´) ムキーーーー!
でも、ディジュリドゥやブーメランなどのトラディショナルなアボリジニグッズは大抵、オーストラリア国内のどこの都市のどのお土産屋さんでも売ってるので、仕方ないので、予定とは違ったけど、ハーバーサイド内のお土産屋で色々購入。
金もあったので、まぁ、何買ってもハズレなしだとか思いながら、半分適当に買った。
で、まだ疲れてたので、SC内のフードコートで休んでいると、
やけに鳥が多い。
日本じゃショッピングセンター内に鳥が入り込む事の方が珍しいのに、何故?
と思うと、
同じ長テーブルの反対側の端に座ってる、おっさんがマックのハンバーガーとかポテトとかちぎりながら餌付けしてる!?Σ(`□´/)/
Σ( ̄ロ ̄|||)
いいんですか?いいんですか?
シドニー市内でも公園とかで謎の鳥が横行してたけど、SC内でそんなに鳥呼び出していいんですか?
もう、周りのテーブルにスズメみたいな小鳥が集まってきて、

鳥、・・・フリーダム。
Σ( ̄ロ ̄|||)
7羽くらい居たよ、僕らを取り囲むように。
日本じゃ絶対追っ払われるのに、
オージーは心が広くて紳士なんだぁ
自然と友達さ!b
腹が減ったので、モノレール駅近くの露店でアイス買ったら、そこのイケメンのにいちゃんがめっちゃいい奴で、親切且つ丁寧にアイスの説明してくれたよ!('▽'*)ニパッ♪
ただ、もう仕事終わりだったのか、美人のねえちゃんナンパして、遊ぶ約束してたぞぃ(*゚▽゚*)
でもここのアイスはめりゃうまだった!!
帰りはもう疲れたので、モノレールに乗ってパディス・マーケット駅まで帰って来た。
ホテルまでの帰り道で、教会の鐘の音が聴こえたんだけど、
これでもか!ってくらい乱れ打ちだったε=ε=(;´Д`)
タイ料理屋がうまそうだったけど、アイスでお腹いっぱいだった。
結局、レストランを予約するのもめんどいから
※こちらでは基本的に夕食レストランは予約制
ホテルの売店で不思議なラーメンやお菓子を買った。
カップラーメンで「うなぎの蒲焼」味があるなんて、エキセントリックだよ!!
ノ( ̄0 ̄;)\JESUS!!!!
因みにオーストラリアでは日本食=キムチって勘違いされてるらしいよ~
どんなだよ!?(((( ;゚д゚)))
道歩いててもカツ丼ラーメンとか、不思議なメニューが・・・
2011/3/270:46
3月1日、
Wildlife Worldから出て、休んで、確か15時くらいだったかなー
それで、お次はお隣のシドニー水族館の方へ。
ワイルドライフのエントランスはガラガラだったのに対し、水族館の方は並んでた。
流石に南半球最大級の水族館と言われるほどの事はある!
先に買ってたパスがあったからスルーして入れたけどね(・∀・)
入ると迷路みたいで、はぐれる。

カモノハシなんだけど、泳ぐのすごく早いし、照明が暗いからなかなか撮れなかった。
コダックみたいやー

水族館なのにトカゲが!

これが写真撮ろうとしたらいきなり動いてビックリした!

色鮮やかな水槽。

タツノオトシゴがいっぱい!!

フェアリーペンギン。Cute!!


人魚姫もレゴで。後ろの男性は違います。
水中トンネルへ。

上から見たらプールなのに!


ドリーだ!

水中トンネルの奥には・・・


これがジュゴンかぁ!

UFO襲来!!

お馴染みのカクレクマノミ~

うおッ!カメラ目線
水中トンネル1を抜けると、また水族館内へ。

イカの親子?カップル?ヒレを動かして遊泳する姿は何とも愛らしかった^^
また進むと今度はサメ類の水中トンネルが!!

すごい猫背だw

水の反射が幻想的

蒼い世界


水中の楽園
これで水族館も終了。
かなり歩き疲れた。
出口で入り口で撮った写真を館内の水槽と合成してくれたのが売られている。
これはシドニーの観光地の至るところにある。
22ドルくらいで、合成写真とCD-Rセットになったのが売られている。
スタッフが出てきた客一人一人に話しかけて売っているので、なかなか手間かけてる。
この写真とショップでポストカード買ったけど、だいぶ疲れてて、カフェでぐったりしたorz
アイス食べて、30分くらいぐったりした。
だって足がパンパンで、足の裏が靴にくっ付いちゃいそうだった。
Wildlife Worldから出て、休んで、確か15時くらいだったかなー
それで、お次はお隣のシドニー水族館の方へ。
ワイルドライフのエントランスはガラガラだったのに対し、水族館の方は並んでた。
流石に南半球最大級の水族館と言われるほどの事はある!
先に買ってたパスがあったからスルーして入れたけどね(・∀・)
入ると迷路みたいで、はぐれる。

カモノハシなんだけど、泳ぐのすごく早いし、照明が暗いからなかなか撮れなかった。
コダックみたいやー

水族館なのにトカゲが!

これが写真撮ろうとしたらいきなり動いてビックリした!

色鮮やかな水槽。

タツノオトシゴがいっぱい!!

フェアリーペンギン。Cute!!


人魚姫もレゴで。後ろの男性は違います。
水中トンネルへ。

上から見たらプールなのに!


ドリーだ!

水中トンネルの奥には・・・


これがジュゴンかぁ!

UFO襲来!!

お馴染みのカクレクマノミ~

うおッ!カメラ目線
水中トンネル1を抜けると、また水族館内へ。

イカの親子?カップル?ヒレを動かして遊泳する姿は何とも愛らしかった^^
また進むと今度はサメ類の水中トンネルが!!

すごい猫背だw

水の反射が幻想的

蒼い世界


水中の楽園
これで水族館も終了。
かなり歩き疲れた。
出口で入り口で撮った写真を館内の水槽と合成してくれたのが売られている。
これはシドニーの観光地の至るところにある。
22ドルくらいで、合成写真とCD-Rセットになったのが売られている。
スタッフが出てきた客一人一人に話しかけて売っているので、なかなか手間かけてる。
この写真とショップでポストカード買ったけど、だいぶ疲れてて、カフェでぐったりしたorz
アイス食べて、30分くらいぐったりした。
だって足がパンパンで、足の裏が靴にくっ付いちゃいそうだった。
2011/3/2614:29

いきなり共同作業中ですか?

ガラスに貼り付き動かない。いい顔してるねー

小錦みたいに太ったカエルたち。
うちのおかんはカエルとかヘビとかワニとか、(TVでも)見ると悲鳴をあげるんだけど、皆さんはAre you OK?

カソワリ。別名:火喰い鳥
ガイドブックでもお馴染みの大型の鳥で、セサミストリートのビッグバードのモデルになったとか・・・。

ポッサム・・か?><
確か、ピカチュウのモデルになったとかならないとか・・・

ロックワラビー、可愛い(*´Д`*)

ずっとここから動かない鳥。

Yes!


コアラキオスクだって。
奥に大量生産されたコアラが!(中国製?)

晴れてきた。屋上から
屋上はコアラの専用スペース。
下にもコアラはいたけど、こっちはコアラと写真が撮れる場所!

木じゃなくても登るんだ。なんか不適な笑み浮かべてない?

眠そうだね。

こう見ると可愛いわ(*゚▽゚*)

帰りにまたワニを。

ポッサム。ピカチュウっぽいかな~

「またのお越しをお待ちしております」
面積が狭い割には見所豊富で、結構時間かかった。
てか、もう足の裏が痛かったし、バックパック重くて腰も痛かった(TДT)
ここを出るとショップがあって、そこでカンガルーの小さいぬいぐるみ買った。
コアラは可愛いのがなかった。
そして、出口のカフェで休憩して、ぐったり~(;´Д`)
続いて、アクアリウムへ。
Profile
Yoshi
Month archive
Counter
- 今日:
- 昨日:
- 累計: